今年27歳になった私が聴いてもこれだけゾクゾクくるわけだから、10年前に聴いていたら影響されまくっちゃってたまらないだろうな…というのが本作を聴いた私の正直な感想でございました。お恥ずかしい話、ちゃんと聴いたのは初めてだったんですが、Hip-Hopクラシックを打ちたてようという勇ましい、ある意味ヤケクソ気味な気概に満ちている点に敬意を表し、久々にレビューの一本でも書かねばなるまいと思いました。Maroon5の新譜の駄目さに比べると実に胸がすっといたします。まあホワイト・ストライプスはもっとダメダメでしたけどね。
私が一番彼らのことを凄いと思う点は、彼らはほとんど飛び道具だけというか、飛車角だけで将棋をやってるようなところを感じさせるんですが、それが天然なのか計算なのかいまいち判断しかねるという点なのです。彼らのやってる音楽の一貫性の無さを攻め立てるっていうのはお門違いもいいところでありそうだ、ってことだけはわかってきたのですが…。例えばアレステッド・ディヴェロップメント(激古)も最近結構聴いてたんですが、こっちのほうが断然どうしてこういう音楽が出てきたのか、というのがわかりやすいし、非西欧の音楽的要素を溶け込ませるのには長けてるので、よい意味でも悪い意味でも「安心できる」音楽であると思います。しかし現代において面白いのは断然ブラック・アイド・ピーズなんですよね…。アレステッド・ディヴェロップメントは普通にイイ(←頭悪そう)んですけど、構造が透けちゃいそうなところがあります。ブラック・アイド・ピーズのほうがもっとティンバランド的っていうか、何が飛び出てくるかわからないブラックボックス的っていうか、おもちゃ箱感があるというか…。本質のところがブラックボックスである限り表現は鈍らないってこと、なのかなあ?(そう考えるとティンバランドはやっぱり偉大です)そこが本気なのかわからないのが彼らの面白いところであり、同時に不気味なところでもあります。大ヒットした「ヘイ・ママ」とかの抑制されたカッコよさになんか触れちゃうとますますわからなくなってきます。あんまり飽きないし…。
何はともあれこのアルバムの1-5曲目までの恐るべき流れはマッシブ「メザニーン」の1-3曲目までを彷彿とさせる、明らかに時代を画する展開である、と私は思います。
[追記] N.E.R.Dの一番新しいアルバムってCCCDだったんですね。最悪…。
最近のコメント